先週は急な春の陽気もあり、気温のアップダウンが激しいですが時期も時期なので体調を崩さないように気をつけましょう。
先々週にはなりますが、各地でどんど焼きが行われていましたね。
今日は『どんど焼き』のお話をしたいと思います。
どんど焼きとは、主に小正月(1/15)に行う火の祭で、
(小正月とは元日を大正月というのに対して呼んだ名。)
元日にお迎えした年神様を火に乗せて天にお返しする行事です。
元々は平安時代に宮中で行われていた小正月に吉書を焼く儀式。
神社などに、正月のお飾りや書き初めを持ち寄って焼きます。
「その火で焼いた餅を食べると、一年間無病息災で過ごせる」「火に当たると若返る」「書き初めを焼いた炎が高く上がると字が上手になる」などといわれています。
消防車が忙しくあちこちで走っていましたが、くれぐれも乾燥している冬場です。
火の取り扱いには注意しましょう!!